イバラトミヨ・水芭蕉の会
「春のわき水の里づくりと自然観察会」

 胎内市のイバラトミヨ・水芭蕉の会は、平成19年5月13日(日)に強風の吹く中「春のわき水の里づくりと自然観察会」を行いました。
 観察会には45名が参加し、清水川や水張水田で「ざっこすき」を行い、清水川沿いにしだれ柳を10本植栽しました。また、ミズバショウの群生地内を散策し、湧水でできた池(タンポ)などを観察しました。
 そして、自然観察指導員の富樫繁治さんより、参加者が捕った生き物の解説をしてもらいました。観察会で確認できた主だった種類は、イバラトミヨ、ギンブナ、メダカ、ウキゴリ、ドジョウ、シマドジョウ、ホトケドジョウ、トウヨシノボリ、モツゴ、ウグイ、ヤマメ、スナヤツメ、ホクリクヨコエビ、ヌマエビ、アメリカザリガニでした。
 昼食には、できたて豚汁をいただき、里地の自然の楽しさを満喫しました。

▲清水川で「ざっこすき」

▲しだれ柳の植栽

▲群生地内のタンポの観察

▲湧水をみて歓声をあげる子供達

▲富樫さんの生き物解説
2007年5月27日掲載

五泉トゲソの会トップに戻る

 

inserted by FC2 system